3回目の麦踏
昨年は小麦が大きくなり過ぎて12月10日の時点ですでに3月の節間伸長前の状態になっていましたが、今年はそれほどでもありませんがそれでも予定よりも大きくなり過ぎたように思います。来週の日曜日からかなり冷え込み最低気温がー4℃とかー5℃の日もあるかもしれません。
そこで、念のため今日3回目の麦踏をやっておきました。午前中にやりましたが、午後見ると少し起き上がり掛けていました。
ところで、スギナが繁茂していたためラウンドアップの25倍希釈液をつくって散布しておきました。その結果ほとんどスギナが枯れてしまっています。ただクローバーはまだ完全には枯れていませんでした。
そして、一番下の写真が玉ねぎの様子です。左側の畝に植えているのが極早生の玉ねぎで、右側の畝に植えているのが赤玉ねぎです。極早生玉ねぎはかなり大きくなっています。
投稿者プロフィール
最新の投稿
監視カメラ2025年11月6日単管立て完了
監視カメラ2025年11月5日コンクリベースの埋設
監視カメラ2025年11月4日手製のコンクリートベース
ちょっとブレイク2025年11月3日カボチャネットの後始末


