畑の黒豆の焼却処分
午前9時半頃に中の段の畑に行って、黒豆の木の焼却処分をすることにしました。まず枯草や黒豆の木を集めて山にしました。それから黒マルチを回収していきます。
そして、火をつけます。黒豆の木は朝露でしっかりと乾燥していなかったものの、枯草のおかげでよく燃え始めました。今日は風もなく枯草などを燃やすには絶好の日和です。
1時間ほどで作業は完了です。例年この時期は畑の中は枯草の山となっていましたが、今年は夏および秋に草燃やしをすでに実施していたため畑の中もきれいになっています。
それにしても、今年は畑まで黒豆を植えて収穫増をはかりましたが、途中雨も降らず水やりもしなかったため収穫はゼロでした。まさに徒労に終わってしまいました。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波
畑・農園および農作業2025年4月3日畑のエダマメ畝立て
メロン栽培2025年4月2日メロンが窒息死か?