トイレの水漏れ修理
午後トイレの水漏れの修理作業をしました。写真の止水栓の上のパイプのつなぎ目の2か所から水が漏れているようです。そこで、昨日ゴム製のパッキンやらナットを買って来ていました。
作業しやすくするために軽装に着替えて作業を開始し、3か所のナットを緩めて止水栓の上の部分のパイプなどを外しました。すると、ゴム製のパッキンが昨日買って来た薄いパッキンの他に厚いパッキンも必要だと分かりました。
そこで、作業を中断してパッキンを買いにホムセンに出かけました。なかなか同じパッキンが見つからず困惑しましたが、なんとか同じパッキンを見つけることができました。また、タンクの横のパイプに取り付けてあったフィルターもついでに買いました。
家に戻って早速作業を開始しましたが、パーツの取付場所をメモしていなかったため、どこに取り付けたら良いのか分からなくなることもありました。とりあえずパーツの交換ができましたので元栓を緩めてみると、水漏れ箇所からの水漏れはなくなっていましたが、今度はタンクの横のパイプから水漏れが起きていました。
仕方なくパッキンのはめ方などを考えてやり直し2回目でなんとか水漏れしなくなりました。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。