風力発電してます
午後第二農園に行きました。今日は西からの風が吹いていました。と言っても、それほど強い風ではありません。それにもかかわらず風力発電キットのブレードはよく回っていました。
監視小屋に近づくと「シュシュ」といって軽快に回転していました。監視小屋の中をのぞくとCPE側のポータブル電源の充電率が32%ほどしかなかったため、予備のポータブル電源と交換しました。こちらの充電率は、50%を超えていました。
また、風力発電とソーラーとのハイブリッド発電をしている方は、ソーラーを外して風力だけにしてみました。すると、風力だけでも充電していたため、ソーラーのコネクタは最初にCPEと接続していたポータブル電源とつないでおきました。
つまり、風力発電はバッテリーに充電し、2つのソーラー発電はそれぞれ2つのポータブル電源に充電するようにしたのです。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波
畑・農園および農作業2025年4月3日畑のエダマメ畝立て
メロン栽培2025年4月2日メロンが窒息死か?