早いヒヨドリ対策
今日は朝から第三農園に防虫ネットやトンネル支柱を持って行ってトンネルを設置する作業に取り掛かりました。ヒヨドリから春キャベツを守るためです。例年より2週間以上も早めの対策となります。
午前中に4分の3ほど終えていました。残りの資材を持って午後にも行きやっと完成しました。
午前10時を回るとしだいに冷たい風が吹くようになりました。今日は冬型の気圧配置です。第二農園の監視小屋に寄ってみましたが、風力発電のブレードがビュンビュン回っていました。これまで見たことのない回り方です。
なお、今日から直売所の営業が始まりサトイモやら白菜を出荷しに行きました。明日は自主休業です。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月5日畑にマルチ敷き
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波
畑・農園および農作業2025年4月3日畑のエダマメ畝立て