菌核病多発
昨年の12月以降第三農園の春キャベツで菌核病が多発し、感染株を見つけ次第すぐに引き抜き廃棄していました。その数は150株ほどになるのではないかと思います。そして、しばらく放置していました。
今日の午後、第二農園で白菜を収穫し第一農園でロマネスコを収穫した後、久しぶりに第三農園のロマネスコの様子を見に行きました。
すると、写真のように菌核病感染株がドロドロに融けて骸骨のような状態になっているものが多数見受けられました。その傍らで健全な株では結球が進んでいるものもありました。
もう10日もすれば収穫できるようになるかもしれません。収穫の前に、とりあえず菌核病感染株を廃棄する作業をやっておかなければいけません。しかし、それにしても悪い菌が第三農園でさらにばらまかれてしまいましたね。
投稿者プロフィール
最新の投稿
監視カメラ2025年11月6日単管立て完了
監視カメラ2025年11月5日コンクリベースの埋設
監視カメラ2025年11月4日手製のコンクリートベース
ちょっとブレイク2025年11月3日カボチャネットの後始末
