キセキレイが目の前に
午後2時を回って第一農園に行きました。すると、田んぼの横のU字溝の上端部分にキセキレイが1羽いました。そこで、車から降りないですぐさま車の中から写真を撮りました。
キセキレイはほとんど見かけることはありません。セグロセキレイやハクセキレイはよく目にするのですが・・。
写真を撮った後、セキレイはU字溝の中に下りて行きました。私が車から降りるとすでにセキレイの姿はありませんでした。
今日は新玉ねぎを収穫しに来たのです。新玉ねぎは白色疫病に罹りやすく、収穫間近になって再発しきれいな大きな玉を収穫するのは至難の業です。一方、隣の赤玉ねぎは病気にもかからず大きくなっていっています。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月6日コーン3次定植
畑・農園および農作業2025年4月5日畑にマルチ敷き
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波