除草剤の散布
来週の水曜日からまた雨が降るという予報が出ています。したがって、なんとか来週の火曜日までに春野菜の植え付けができるように準備しておかなければいけません。
その前段として今日は除草剤を散布しておくことにしました。最初に第二農園に行き、田んぼに放置しているポリエチレンフィルムなどが雑草の上に覆いかぶさっていないようにしました。次に、第一農園にも行って同じようにしました。
それからいよいよ除草剤の調合です。スギナにも効くように今回もラウンドアップの25倍濃縮液を作ります。今の時期、田んぼにはスギナは目立ちません。一方でクローバーの繁茂が目立ちます。とりあえずこれらのクローバーをやっつけておかなければいけません。
最初に第二農園に行って除草剤を散布しました。10リットル用意しましたが、第二農園ではちょうど半分の5リットルを使いました。それで第一農園にも散布できると思いすぐに第一農園に行き散布開始です。最後薬液がわずかに足らなくなりましたが、まあ予定したエリアの散布はほぼできました。
作業中は雨合羽を着て行いました。と言うのも、噴霧器のパイプのつなぎ目からわずかに漏れて上着などが濡れてしまうからです。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月5日畑にマルチ敷き
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波
畑・農園および農作業2025年4月3日畑のエダマメ畝立て