おおものの3次定植
昨日の雨も上がり午前9時過ぎに、第二農園にとうもろこし(おおもの)の苗を1トレイ分持って行って植えつけました。
その後培土をホムセンに行って買って帰りました。
昼食を済ませ午後再びとうもろこしの苗を1トレイ分第二農園に持って行き植えつけました。これで5列分の畝もあと少しで植え付け完了となります。
今年は4月の最低気温が今のところ氷点下になるような気配が感じられないため、全部をトンネルにする必要がないかもしれません。したがって、とりあえず2列分の畝だけトンネルにしています。
この後、とうもろこしの播種を2トレイ分、エダマメの播種を1トレイ分やっておきました。
下の写真は、第一農園の小麦の様子です。早いものは3/20頃に出穂し始めていましたが、今やっと本格的に伸びてきています。今年も株が密になり過ぎて大雨が降るとすぐに倒れそうです。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月5日畑にマルチ敷き
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波
畑・農園および農作業2025年4月3日畑のエダマメ畝立て