第三にエダマメ一次定植
午前8時半頃に第三農園に行き、エダマメ用畝を鋤簾を使って整備する作業から始めました。それからまず1列目の畝に黒マルチを敷き、定植穴を開け早速定植開始です。今日はトレイ2箱分の苗を持って行って植えつけましたが、1次播種分については発芽および育苗があまり良くない状態でした。
なお、1か所に2株ずつ植えていきました。定植が終わった後で残っていた畝にもマルチを敷いて作業は完了です。ちょうど正午頃まで作業は続きました。今日も朝から暑かったです。作業の途中で何回か車の中で休憩しましたが、今カークーラーが壊れていて暑さしのぎができません。
午後は、同じく第三農園のサトイモ用畝の畝立てをする予定です。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月5日畑にマルチ敷き
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波
畑・農園および農作業2025年4月3日畑のエダマメ畝立て