とうもろこし用畝の追加
朝食を済ませ午前8時半頃に第二農園に肥料を持って行って、まずとうもろこし用畝とする畝に苦土石灰と有機肥料を散布しました。ここには第一農園で定植できなかった苗を植えつける予定です。
それから南端の黒大豆用畝にミネラルJを散布しました。肥料が足らなくなり全部に散布することはできませんでした。
これらの作業が終わり、家から管理機を搬入し早速耕しておきました。
次に、第一農園に行ってメロンの授粉作業をしました。今日は時刻が遅くメロンの花弁はしっかりと開いていました。今日は昨日ほど授粉数は多くありませんでしたが、第二次、第三次定植分の株でも授粉があり意外と多くの授粉数となりました。作業が終わったのは、午前11時半頃でした。
最後に、もう一度第二農園に行きナスを支柱にしっかりと固定していなかったので、今日は支柱を立て直して、ナスの茎をひもで支柱に固定しておきました(下の写真)。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月16日やっと除草剤散布
畑・農園および農作業2025年4月15日突然の雨
畑・農園および農作業2025年4月14日今日は少し寒いのかな?
畑・農園および農作業2025年4月13日コーン&小玉スイカ畝準備