ナスのヨトウムシ対策
このところナスに水やりしていると、葉っぱが何か虫に食べられているように思いました。どうやらヨトウムシの仕業のようです。
手元にある殺虫剤を見ると、プレオフロアブルという殺虫剤でナスのハスモンヨトウ、オオタバコガを殺せるようです。ハスモンヨトウは昼間でも付いている虫なので、いわゆる大型のヨトウムシとは違います。しかし、とりあえずこれを散布しておくことにしました。
午後2時半頃に第二農園に行って早速1リットルの霧吹きに用意した殺虫剤を散布して回りました。
これで効けば良いのですが、もし効かなければ別の殺虫剤を散布するしかありません。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月5日畑にマルチ敷き
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波
畑・農園および農作業2025年4月3日畑のエダマメ畝立て