コーンにトレボン散布

早朝にメロンの授粉作業を済ませた後朝食をとり少し休憩をしました。それから午前10時頃にトレボン乳剤を調合し10リットル用意し第二農園に持って行きとうもろこしに散布開始です。

さすがに6月に入りアワノメイガの活動が見られるようになり、とうもろこしの雄穂が倒れかけているものがわずかですがありました。やはり油断できません。

また、第二農園では1株だけ雄穂にかなりアブラムシが付いているものがあり、後でその雄穂を切り落としておきました。10リットルでは足らず結局もう10リットル調合して散布しました。実質18リットルほど散布したことになります。上の写真は、第二農園の様子です。

次に、第一農園のとうもろこしにもトレボンを散布です。こちらは中央部に植えているとうもろこしもまだあまり雄穂が開いているものは多くありません。それでもアワノメイガが侵入した形跡が第二農園よりも多いようにも思えます。

第一農園の中央部の散布が完了し、次にメロンの畝に植えているとうもろこしにも散布しました。用意した農薬では足らず追加で4リットル調合して持って行きすべてに散布完了です。

P.S. なお、夕方第二農園に行ってエンドウをすべて片付けました。

投稿者プロフィール

sevenstars
10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です