コーンにプレバソン2回目散布
今朝収穫したとうもろこしは51本でした。いつもはアワノメイガの食害が25%~50%ほどもあります。ところが、今朝はその割合は低くむき身にする必要があったのはごく僅かでした。
その理由を考えると、やはり農薬を散布した効果ではないかと思うようになりました。6月以前はアワノメイガの影響もなく農薬を散布していませんでした。しかし、6月に入りアワノメイガの攻撃が激しくなってきてあわてて農薬を散布しました。
そこで、念のため今受粉中の第一農園のメロン用畝に植えているとうもろこしに2回目のプレバソンフロアブルを散布することにしたのです。
午後1時を回って第一農園に行き、メロン用畝に植えているとうもろこしに散布して回りました。メロン用畝に植えているため通路よりも高くそびえたっています。おおものという品種のとうもろこしは180cmの高さまで生長します。メロン用畝に植えているため実際に180cmを超えているものもあります。
この後第二農園に行き、最後に定植したとうもろこしにも散布しておきました。
ちなみに、今日もとうもろこしは完売でした。明日は、67本を収穫予定です。明朝は午前4時半頃に出勤しなければいけないかもしれません。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月5日畑にマルチ敷き
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波
畑・農園および農作業2025年4月3日畑のエダマメ畝立て