コーンがやられている!

今朝も午前3時半にとうもろこしを収穫しに行き出荷しました。今日はいつも行っている直売所がお休みでした。

午前11時頃に第二農園に行くと、写真のようにとうもろこしが何物かにやられていました。こんなことは数年ぶりのことです。

おそらくタヌキの仕業ではないかと思い、夜赤く点滅する装置を設置しようかと考えました。

午後になって昼食をとりながらテレビを観ていたところ、第二農園の監視カメラの映像にカラスの姿が映っていました。すぐに第二農園に行きカラスを追い払いました。どうやらタヌキではなくカラスの仕業でしたね。

田んぼに行ったついでに明朝に収穫予定のとうもろこしに目印の輪ゴムを取り付ける作業をしました。明日は63本を収穫予定です。また、ナスも収穫して帰りました。

夕方第二農園にまた行って、とうもろこしに夜間赤いランプが点滅する装置を2個設置しました。また、壊れていたミニトマトの屋根をやり直しました。しかし、強風が吹くとまた簡単に壊れるかもしれません。

投稿者プロフィール

sevenstars
10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です