メロントンネルに寒冷紗
昨日ついにメロンの根腐れが発生しなんとかしなければいけないと思っていました。
今日は曇りか雨の天気予報になっていたため雨が降らなくなってから対策をするつもりでした。ところが、正午頃に一時日が照るようになり、あわてて寒冷紗を持って第一農園に行きました。
早速メロンのトンネルに寒冷紗を掛ける作業に取り掛かりました。しかし、蒸し暑くて背中などに汗を吹き出しながら作業となってしまいました。とりあえず写真のように寒冷紗を掛けて終わりです。
この後、とうもろこしの不要になった雄穂切りと明朝に収穫予定のとうもろこしに目印の輪ゴムを取り付けていきました。
さらにこの後第二農園に行ってナスを収穫し、昨日カラスにやられた丹波黒大豆の苗を別のものと交換する作業もやっておきました。
そして、家に戻り第二農園の監視カメラの映像を観ていると、またもやカラスが田んぼにやって来ているのを見てすぐに田んぼに急行しました。
1羽は監視のためかトタン板の上に留まっていました。エアガンを撃つとすぐにトタン板のカラスが飛び立ち、音が出る銃を鳴らすと残りの3羽のカラスが一斉に田んぼから飛び立ちました。こしゃくな奴らです。吊り下げカラスも平気なようです。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波
畑・農園および農作業2025年4月3日畑のエダマメ畝立て
メロン栽培2025年4月2日メロンが窒息死か?