激しいスズメの攻撃
今日の午前中に第二農園に行ったときには、まだとうもろこしは無事だったのですが、夕方再度行ったときにはとうもろこしの先をスズメにかなりの本数が突かれていました。収穫するにはまだ少し早いのですが、明朝急遽収穫を開始する予定です。
一方、夕方第一農園に行くとこちらのとうもろこしもさらにスズメによる被害が拡大していました。仕方ないので第一農園のとうもろこしは明日で終わりにしようと思っています。
いずれにしてもこの時期気温が高くなるためとうもろこしの生長が早く、とうもろこしの先の衣がしっかりと実を包んでいないためスズメに襲われる機会が増えるからだと思われます。今後のとうもろこしの栽培に役立てたいと思います。
ところで、昨日は全世界規模で空港やらその他のシステムで障害が発生しましたが、昨日直売所からの入金もありませんでした。おそらく同じ原因で振り込みができなかったものと思います。
なお、今日秋収穫用のルピアレッドメロンの1次播種をしました。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波
畑・農園および農作業2025年4月3日畑のエダマメ畝立て
メロン栽培2025年4月2日メロンが窒息死か?