第一コーンの片付け
第一農園のとうもろこしの収穫も終わり後片付けをしなければいけません。今日は、早朝にメロン用畝に植えていたとうもろこしの片付けから開始することにしました。
とうもろこしの片付けをするためには、まずとうもろこしの実をとうもろこしの木からすべてもぎ取って田んぼに埋めておかなければいけません。もしそうしなければカラスがやって来て田んぼを荒らすからです。
まず作業の前に田んぼの空き地にスコップで穴を掘っておきます。これが結構重労働で汗が出て来る作業となります。上の写真が、とうもろこしの実を田んぼに埋めて土を被せた後の状態です。
その後とうもろこしの木を草刈り機で切り倒していきます。今日はメロン用畝の2列目のすべてと1列目の畝の3分の1ほどを済ませておきました。
午前5時頃から作業を始めましたが、早朝でも大汗をかいてしまいました。途中直売所に出荷に出かけて帰って来てから続けて作業をしました。
この後、エダマメを少し収穫して帰りました。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波
畑・農園および農作業2025年4月3日畑のエダマメ畝立て
メロン栽培2025年4月2日メロンが窒息死か?