第一コーン黒マルチ回収完了
今朝も午前5時に第一農園に行って中央部のとうもろこし跡地の残る2列の畝の黒マルチを回収する作業を予定していました。ところが、今朝は寝床から起きたのが午前6時過ぎでした。
午前6時半頃にすぐに第一農園に行って、昨日全部片づけられなかった中央部のとうもろこし跡地の黒マルチの回収作業に取り掛かりました。今朝も作業をしているとすぐに汗が出てきました。もう隣の田んぼでは水を充てる態勢に入っています。田んぼの中がじるくなる前に片付けておかなければいけません。
なんとか頑張って30分ほどで作業は終わりました。
それから直売所に出荷しに行きました。直売所へ出荷しに来る人もこのところの高温であまり多くいないようです。また、出荷物も減っているのではないかと思います。
さて、直売所からの帰りに第一農園に寄ってエダマメをコンテナー2箱分収穫して帰りました。そして、朝食後にエダマメの鞘をむしり取る作業をしました。黒大豆系の早生種のためか以前の収量の半分ほどしかありませんでした。
エダマメの残りのくずを持って第二農園に行き廃棄しました。田んぼのナスにジョウロで水やりしましたが、なかなかナスの木が元気になってくれません。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月5日畑にマルチ敷き
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波
畑・農園および農作業2025年4月3日畑のエダマメ畝立て