ロマネスコ1次定植
午前5時半に第二農園に行きナスを収穫して家に持ち帰り出荷準備しました。
それから家の軒下で育苗していたロマネスコの苗のうち、小さいポットに移し替えて育苗していた苗75株を持って第一農園に行きました。そして、早速メロン用畝の北側1列目に定植開始です。
半分ほど植えつけた午前6時半頃に優しい雨粒がポツリポツリと落ちて来るようになりました。『え!?雨が降るのかな?』と思いながら作業を続けました。
ロマネスコの苗を植えつけた後すぐにジョウロで水やりしておきました。
その後雨は小雨へと変わりましたが、とりあえずロマネスコの定植作業は完了しました。午前9時頃まで雨は続くようになっていますので、雨があがったら追加でもう少し苗を田んぼに持って行き植えつけるつもりです。
P.S. 午前中にももう一度行ってロマネスコを追加で植え付け、午後2時半頃にもさらにもう一度行って植えつけました。
なお、午前中にメロン3株も定植しました。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月6日コーン3次定植
畑・農園および農作業2025年4月5日畑にマルチ敷き
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波