台風10号対策

午前6時前に田んぼに行きました。わずかに雨粒が落ちていました。念のため上だけカッパを着て出発です。最初に第三農園に寄って下の排水口を開けておきました。

次に、第二農園です。上の排水口を開けました。監視小屋の中のCPE側のポータブル電源のケーブルをソーラーパネルとつなぎました。充電率は60%ほどになっていました。少し雨粒が多く降るようになったので、とりあえずズボンもカッパにしました。

最後に、第一農園に行きました。まず主排水口を開けました。それから監視小屋の中のCPE側のポータブル電源をソーラーと接続しておきました。

さて、メロンのトンネルの北側の裾を下す作業を開始です。昨日の夕方念のため南側の裾だけすべて下していました。昨夜はとくに風が吹くこともなかったと思うのですが、数か所トンネルパッカーが外れていました。

この作業中、ロマネスコとブロッコリーのトンネルの両側の数か所にネットを押さえつけるようにブロックを立てかけておく作業をしておきました。これらのトンネルには防虫ネットを被せておいたので、強風が吹いても大丈夫だと思っていました。ブロックを立てかけたのは念のためです。

メロンのトンネルの中をのぞくと、昨日あたりから2次定植のメロンでも授粉しなければいけないものがあることに気づきました。雨が降っているため日付マーカーに日付を書くことが困難です。そこで、授粉後マーカーだけつるに付けておきました。

作業が終わったのは午前7時10分頃でした。一度家の戻りカッパを脱いでから直売所にナスを出荷しに行きました。いつもより直売所に行ったのが遅かったため、棚にはナスが山のようになっていました。しかし、それ以外の出荷物はあまりありませんでした。今の時期他の出荷者さんも出荷できるものがないようです。

 

投稿者プロフィール

sevenstars
10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です