トンネル内の草削り
午前6時前に第二農園に行きナスに3回目の追肥をしておきました。と言うのも、最近またナスが茶色に変色したりおかしな状態になってきたからです。上の写真は、第二農園の様子です。
この後第一農園に行きロマネスコのトンネル内の草削り作業に取り掛かりました。一昨日の夕方に少しやりましたが、大雨のせいでトンネル内の土がかなり水分を含んでいてかえってやりにくかったです。草削りも以前のものを紛失し別のものを使用しましたがいまいちでした。
そこで、昨日の朝新しい草削りを買って来て朝夕の2回作業をしました。今朝は北側のトンネルの片側を終わらせました。今日も作業をしていると顔面から汗が出てきました。
ちなみに、昨年は初期のうちに草削りをしなかったためトンネルに大草が繁茂する状態になりました。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月6日コーン3次定植
畑・農園および農作業2025年4月5日畑にマルチ敷き
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波