9月早朝でも汗ダラダラ
午前6時頃に第一農園に行きメロンの授粉作業をしました。もう3次定植分のメロンの授粉が始まっています。今回はあまり入念に手を入れておらず、全部がうまくいっているのかも良く分からない状態です。そろそろ摘果作業も始めなければいけないのですが・・。
この後第二農園に行きました。中央部の一部の草刈りをするためです。午前7時頃から開始ましたが、顔面から汗がほとばしり出てきました。あまり長時間作業することは困難だなと直感しました。約1時間ほどやって止めて帰って来ました。
今午前9時過ぎですがこれからまた第一農園に行って、ロマネスコとブロッコリーに水やりしておこうと思っています。田んぼの中はじるくて畝の土もかなり水分を含んでいると思っていたので、ロマネスやブロッコリーにも水やりしてきませんでしたが、急に元気がなくなっている株が出てきてあわてます。
ひょっとして水不足かなとも思い念のため水やりしておくことにしました。予備のロマネスコの株が2つあるので、死にそうな株と交換もしておこうと思っています。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月6日コーン3次定植
畑・農園および農作業2025年4月5日畑にマルチ敷き
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波