9月の第一の草刈り
午前6時頃に第二農園に行き、中央部の草刈りがまだ残っていたエリアの草刈りをしました。
続いて、第一農園に行き中央分の一部の草刈りを開始です。こちらの田んぼは土が水分をかなり含んでいて耕耘はまだ当分先になるかもしれません。とりあえず秋野菜の植え付け用の畝の下準備となります。
写真は、第一農園の草刈り後の様子です。今日も朝から作業をしていると大汗が出てきました。
この後メロンの授粉作業です。メロンの授粉もかなり終わっていますが、まだ全然授粉もしていない株が2~3株あります。
P.S. 今日はやや曇り空でいつもより最高気温が少し低かったようで暑すぎてエアコンが効かないということもありませんでした。夕方第二農園に行って、極早生白菜の2列目の畝に残っていた小さい苗を1列目の畝の枯れてしまった箇所に移し替えました。
それから第一農園に行き、ロマネスコの1次草削りの後からまた生えてきた草を削る作業を少しやっておきました。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月6日コーン3次定植
畑・農園および農作業2025年4月5日畑にマルチ敷き
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波