9月の第二の畝下準備2回目
午前5時半頃に第二農園に行きました。石灰窒素を散布して耕すためです。
昨日ホムセンに石灰窒素を買いに行きました。2袋買いたかったのですが、なんと2年前の価格の2倍近くまでなっていて仕方なく1袋だけ買って帰っていました。
最初に石灰窒素を散布しました。石灰窒素の量が足らずやむなく4列の畝だけに散布しました。散布するだけでも時間が1時間ほどかかります。
その後家に取って返し管理機を持って来て早速耕耘開始です。今朝下の田んぼで水充てがなされていたため、畝間の溝に水が溜まっていました。今日は畝間の谷間も耕す予定でしたが諦めました。
この後朝食をとった後で第一農園に行きメロンの授粉をしました。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月6日コーン3次定植
畑・農園および農作業2025年4月5日畑にマルチ敷き
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波