早朝に小麦の播種
午前6時に昨夜ベンレートT水溶液(200倍)に浸漬していた小麦を持って第一農園に行き播種しました。昨年は播種量が多かったため今年はできるだけ少なめに播種しましたが、それでも多いか所があるかもしれません。
あまり播種量が多いと倒伏しやすくなるような気がします。
播種後に早速鋤簾で覆土していきました。昨年のように畝の高さが高くなってしまいました。
この後春キャベツの畝の両側部分を鋤簾で整地していきました。今日春キャベツを植えようかとも思いましたが、すぐ近くの田で今日稲刈りがあるようなので明日に延期して、今日はできるだけ第三農園に極早生玉ねぎを植えつけようと思っています。
どうやら明後日は雨が降るようです。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月5日畑にマルチ敷き
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波
畑・農園および農作業2025年4月3日畑のエダマメ畝立て