夕方にサトイモ掘り
昨日に引き続き今日も日中は蒸し暑くなりました。昨日は午後蒸し暑くてテレビを2階で観ているとちょっと耐えられなくなり、エアコンをつけました。今日も午後同じようになったのでエアコンをつけてテレビを観ていました。
すると、午後3時頃第一農園の監視カメラの映像を観ると西の空が黒くなってきているのに気づきました。すぐにウェザーニュースを見てみると、午後5時に0.5mmの降雨があるようになっていました。
そこで、急遽田んぼに行って監視カメラのポータブル電源を確認することにしました。戸外に出ると、一転して気温が下がっていることを肌で感じました。そして、西の空の雲が途切れて雨は降らないだろうと確信しました。とりあえず第一農園と第二農園に行き監視小屋のポータブル電源を確認しました。
そして、第一農園のサトイモ掘りができることを確信したため、明朝に予定していたサトイモ掘りをこれからすることにしました。すぐに家に戻りスコップやコンテナーを持って来て早速サトイモ掘りを開始しました。
ところが、サトイモを3株掘り出した午後3時半頃にいきなり降らないであろう雨が降り始めたのです。しかも普通の雨粒でした。仕方なく軽トラの中で雨が止むのを待っていました。
やっと雨も収まったのでサトイモ掘りを再開しコンテナー1箱分を収穫して家に戻りました。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波
畑・農園および農作業2025年4月3日畑のエダマメ畝立て
メロン栽培2025年4月2日メロンが窒息死か?