pH計の購入
浄化槽で使用するpH計も買いました。一昨日の夜にアマゾンで注文していた商品が今日の午後2時過ぎに届きました。
pHを測定するには、浄化槽法では電極を使う方法と比色法との2つがありますが、電極を使う場合は同時に水温も測れるものがあるので電極で測定するものを買うことにしました。四千円ほどでした。
届いた商品を早速取り出してみました。最初に精製水を使うようになっていましたが、手持ちにないのでとりあえず水道水に漬けてみました。後日精製水を買って来て校正しなければいけません。意外と面倒なようです。
なお、あとはDO計が必要です。これは一番値段が高く少し先で購入するつもりでしたが、この際DO計も買っておくことにしました。昨日の夕方楽天で注文しておきました。どうやら明後日に手元に届くようです。
投稿者プロフィール
最新の投稿
監視カメラ2025年11月6日単管立て完了
監視カメラ2025年11月5日コンクリベースの埋設
監視カメラ2025年11月4日手製のコンクリートベース
ちょっとブレイク2025年11月3日カボチャネットの後始末
