玉ねぎの定植完了
今日の午前中に本当に最後になった玉ねぎの苗を持って第三農園に行き植えつけを完了しました。家の軒下でトレーで育苗していた玉ねぎの苗でした。大きくなった順にトレイから引き抜いて植えつけていったのです。
第三農園に敷いた黒マルチは手持ちのものを使いました。一列の畝全部を覆うことはできなかったため、新たに黒マルチを買って来ていましたが、どうも使う必要はなさそうに思えて黒マルチを延長して敷くことはしませんでした。
極早生玉ねぎは南側から、赤玉ねぎは北側から植えつけていきましたが、ちょうどどちらも植え付けが終わった箇所が相対することになりました。できたら両者の間にスペースを取りたかったのですが、それもできませんでした。
この後サトイモを収穫して帰りました。明日と明後日は大雨が降るそうです。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波
畑・農園および農作業2025年4月3日畑のエダマメ畝立て
メロン栽培2025年4月2日メロンが窒息死か?