冬支度の開始
一昨日辺りから急に寒くなってきました。そろそろ田んぼの方も冬支度を始めなければいけません。と言う訳で、とりあえず上の家からもみ殻を5袋分もらってきました。
その前に上の写真のように、サトイモの種芋を保存するための室を準備しておきました。そして、もらってきたもみ殻を下に敷き詰めました。
次に、第二農園に行きニンニクの畝にもみ殻をかける作業をしました。2番目の写真が作業後の様子です。
午後1時半頃にもみ殻を持って第三農園に行きました。まず玉ねぎの周りに生えている小さな草を引き抜く作業から開始です。この作業をしているとちょっと汗ばむ感じがしました。作業後は少しだけ休憩しました。
それからいよいよ玉ねぎの畝にもみ殻をかけていきました。もみ殻は少し足らなくなり今日は全部にかけることができませんでした。その作業後の様子が3番目の写真です。
この後また第三農園に行って、種芋用のサトイモを掘って来ようと思っています。
P.S. なお、今日はサトイモばかり直売所に出荷しましたが予想外によく売れました。一応明日も出荷する分はありますが、それほど多くはありません。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月8日コーン4次定植
畑・農園および農作業2025年4月7日2つの畝立て
畑・農園および農作業2025年4月6日コーン3次定植
畑・農園および農作業2025年4月5日畑にマルチ敷き