CPEの交換失敗

第一農園と自宅をWiFiでつなぎ監視カメラの映像をモニターしています。距離は300m近くあります。そのため自宅と田んぼの監視小屋にそれぞれCPEという屋外用の無線の中継器を設置しています。

この度技適マークのついた2.4GhzのCPEが発売されたため購入し、古いものと交換することにしました。CPEは、アクセスポイント用とクライアント用にそれぞれ1台ずつ必要ですので、すでに2台買っていました。

その2台のCPEを昨日PCで設定しておきました。設定はかなり難しかったのですが、なんとか成功しWiFiがつながることも確認済みです。

今日は農作業もそっちのけでそれらを交換設置する作業をすることにしました。一番上の写真が第一農園の古いCPEです。そして、上から2つ目の写真が新しいCPEです。

どちらもCPEですが、少し配線が異なります。古いものはCPEからlanケーブルが2本出ていますが、新しいものは1本だけです。そのため部品などが必要となりホムセンに急遽行って調達して来ました。

そして、調達して来た部品などを使い早速交換作業をし無事に新しいCPEを設置することができました。スマホでWiFi検索すると確かに電波を発信していました。

午前10時半頃に作業が終わりましたので家に戻りました。それから家のアクセスポイント側のCPEの交換作業に取り掛かりました。アダプターだけは昨日壁に取り付けていました。

そのため今日は屋根の上に上がり、古いCPEを取り外して2本のケーブルのうち1本を下に下し軒下に配線することから開始しました。上から3番目の写真は、古いCPEで鳥の糞がいっぱい付着していました。

屋根の上での作業はちょっと心配です。すべって屋根から落ちることを心配しなければいけません。

いろいろと苦労しましたが、ついに新しいCPEと交換することができました。一番下の写真が、新しく取り付けたCPEです。ちょうど正午頃に作業は完了です。

早速WiFiがつながるか監視カメラの映像が映るか確かめました。すると、結果はオフラインでした。すぐに原因究明に乗り出しました。アダプターの電源を入れると、緑色の小さいランプが点灯しました。また、LAN側のケーブルをつないでも問題なかったのですが、POE側にケーブルをつなぐとアダプターのランプが点滅状態となりました。

そこで、アダプターが悪いのか確かめるために田んぼに行って正常に動くアダプターを持ち帰り、CPEも取り外しテストしてみたところ同じ状態となりました。また、アダプターからCPEにつなぐとランプが点灯しないためCPE自体にも電源が入っていないことが分かりました。

それからはもう地獄です。早速メーカーにメールを送ったのですが、メールを受け取ったという返信メールが届かず何回もメールを送信する羽目に。仕方ないので電話をかけてみたのですが、メールが大量に送られて来て返事が遅れているかもしれないとのこと。今日は最悪でした。

でも、直売所に出荷したものは完売でしたが・・。

P.S. 午後8時前の時間表示で一斉にメーカーから自動返信メールが届いていました。

投稿者プロフィール

sevenstars
10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です