第一の一部の草刈り
今日は久しぶりに保存していたサトイモを掘り出し水洗いしました。もうわずかしか残っていないと思っていましたが、予想外に多くあって明日もう一度水洗いすることにしました。水洗いしていると2個ほど一部が腐りかけているものもありました。
さて、午後1時半頃に第一農園に行き南端部分の枯草を草刈り機で刈っていきました。そして最後に草を集めて燃やしておきました(上の写真)。
次に、久しぶりにロマネスコも収穫しました。雨が降らないためいつまで経ってもなかなか大きくなりません。仕方ないのでまずまずのものを収穫しています。紫外線に当たりアントシアニンが生成して紫色に変色しているものもありますが、できるだけ目立たないものを収穫しました。
最後に第二農園に行き白菜を収穫しました。白菜も水不足であまり固くなっていません。とりあえず4玉収穫して帰りました。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月11日仕事が多すぎて・・
ちょっとブレイク2025年4月10日国道沿いの歩道を高齢女性が・・
畑・農園および農作業2025年4月10日第一のサトイモ畝立て
畑・農園および農作業2025年4月9日サトイモ定植開始