2025年2月
イオンのクレカが使えない!?
2025年2月28日
一昨年の末あたりから2階で使用していたDELLのノートパソコンが、ピンを打ち込もうとしても入力できなくなりました。すべてではありませんが半分くらいのキーが何度叩いても反応せずに入力できなくなったのです。仕方なく入力できる […]
コーンエリアに肥料散布
2025年2月27日
午前9時を回って第二農園に肥料を持って行き、とうもろこしの畝に散布する作業に取り掛かりました。有機肥料と苦土石灰です。散布エリアは、北の三角エリアです。 肥料はどちらも粉状のもので散布には予想外に時間がかかります。最初マ […]
とうもろこし1次播種
2025年2月26日
今日から温かくなるというので久しぶりに田んぼに行ってとうもろこしの畝を耕そうと思っていたのですが、午前中に田んぼに行くと相変わらず冷たい風が吹いていて気力がなくなってしまいました。 そこで、午後はせめてとうもろこし(おお […]
カメラ&照明器具の交換
2025年2月24日
今日は中国から取り寄せた監視カメラとアマゾンで注文したシーリングライトが届くことになりました。午前9時を回って早速クロネコの営業所に荷物の受け取りに行って来ました。 家に戻りすぐに監視カメラの設定作業に取り掛かりました。 […]
家の照明器具のLED化
2025年2月19日
白熱電球や蛍光灯の生産が中止になり今や照明器具はLED化が進んでいます。我が家でも少しずつLED化を進めているところです。一昨日も廊下の白熱電球をLEDのものと交換しました。 さて、一番上の写真は、通路に取り付けた蛍光灯 […]
発芽育苗用温室の設置
2025年2月17日
あまり気力はなかったのですが午後暇だったので、メロンやとうもろこし用の発芽育苗のための温室を設置することにしました。 すでに設置予定の地面の上はおおむね鋤簾で平らに整地していましたが、ブロックを最終的に並べる前にさらに平 […]