田んぼのカメラ映像が真っ白

今日の午後に雨や雪が降るようになっていましたが、ちらっと雪が降っただけでした。今日も朝から寒いため午前中にスーパーに買い物に出かけただけで自室にこもってテレビを観て過ごしました。

午後6時前になって戸外では雪が降り始め、第一農園の監視カメラは西方向にレンズが向いているため、たちまちレンズに雪が付着しカメラの映像は全体が真っ白になってしまいました。

このところ夜になると田んぼの監視カメラの映像がオフラインになることが多いです。

P.S. 第一農園のカメラの映像が正常に戻ったのは30分以上経ってからでした。2km以上離れた西江原町から明るい光が発射しているので不思議に思っていたのですが、カメラの赤外線ランプが消えていたからでした。

また、夜になって第二農園のカメラがオフラインになりました。朝田んぼに行ってカメラなどの再起動をしなければいけないだろうと思っていたところ、翌朝の午前9時過ぎに映像が観えるようになりました。その後また一時的にオフラインになることがありましたが、1時間後には元通りになりました。ときどき妨害電波が出ているのかもしれません。

投稿者プロフィール

sevenstars
10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です