2025年3月
エダマメ畝の準備新着!!
午前9時を回って第二農園に行き、エダマメ用畝に有機肥料と苦土石灰を散布して回りました。そして、午後に管理機を搬入し早速耕耘開始です。 まだ少し土が水分を含んでいたりで今日は畝立て作業はしませんでした。畑の畝立てを済ませた […]
メロン畝2列の耕耘新着!!
今朝は久しぶりに直売所に出荷しました。午前7時半頃に行くとすでに棚の上にはキャベツが大量に積んでありました。あいかわらず値段が三百円を超えています。私の春キャベツは寒玉キャベツよりもはるかに美味しいのですが、重さが軽いの […]
メロンの袋栽培の準備完了新着!!
今日も午前中からメロンの袋栽培の準備作業をしました。そして、午後2時頃にやっと作業は完了しました。後日肥料を入れた培土を入れる予定です。 帰りに春キャベツとブロッコリーを収穫して帰りました。ブロッコリーはもっと早くに収穫 […]
メロン袋栽培の準備(Ⅲ)新着!!
昨日の午後から雨が降るという予報が当たらず、夜になって雨が降り始めました。一時かなりの雨量だったようです。 午前9時を回って第一農園に行き、畔シートを丸めた囲いをメロンの定植箇所に埋めるべく穴をスコップで掘り埋める作業を […]
台所で妙な電子音がする!?
最近我が家の台所で妙な電子音がするようになりました。今朝もこの音が聞こえ、これで3回目です。しかし、どこから音がするのか分かっていません。 スマホの呼び出しのメロディーのような音で、3回鳴って終わってしまいます。台所に取 […]
メロンの袋栽培の準備(Ⅱ)
今日は午後から雨が降るという予報が出ていたため農作業はせずに待機していましたが、午後曇りながら戸外が明るいので第一農園に行ってみました。 午前中にホムセンで買って来た畔シートが使えるかどうか確かめるのが主目的です。昨日設 […]
メロンの袋栽培の準備
午前中にホムセンに行ってメロンの袋栽培の培土および資材を少し買って来ました。袋栽培は本来肥料袋を使ってするらしいのですが、肥料袋だと破れやすいと考え他に良い資材はないかと物色していたところ、菊鉢10号というのが目に入りま […]