Glary Utilitiesのインストールと日本語化
PCの中をお掃除してくれる非常に便利なソフトがあります。Glary Utilitiesです。しかも無料で使えます。
先日新しいDELLのノートパソコンを買ったので、いつものようにGlarly Utilities 6.22をインストールしました。しかし、これまでは簡単にフランス語から日本語へ翻訳することができたのですが、今回は非常に難しくて手こずりました。とても難しそうで手に負えそうにないと判断しました。
そこで、もっと簡単に日本語化できる方法はないかと思い検索で探しました。すると、なにやら便利そうなものがありダウンロードしてみました。ところが、タイトルがGlaryではなかったため調べてみると、やはりまったく関係ないものだと分かりインストールはすぐに中止にしました。この後もこのようなことがもう1件ありました。
そして、検索の途中でGlaryのバージョンが古い5のものがあることが分かり、いったんこれをインストールし日本語化した後にバージョンアップすれば良いのではないかと考え、すぐに実行したところ見事に成功しました。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波
畑・農園および農作業2025年4月3日畑のエダマメ畝立て
メロン栽培2025年4月2日メロンが窒息死か?