スマホ機種変更でドタバタ劇
姉が使用しているスマホ(京セラのBASIO)のバッテリーの調子が悪いので今買替えを検討している、という話が舞い込みました。姉は現在UQモバイルの4G回線で最安のプランで契約しています。60歳以上のかけ放題です。
早速私が姉の代わりにUQモバイルで機種変更で探してみると、サムスンでついこの間発売されたばかりのGalaxy a25という機種が見つかりこれで変更したのが良いだろうと考えました。オンラインで今の契約のままsimカードを使って本体だけを変更しようとしました。ところが、今持っているau IDでは買えないのです。
そこで、仕方なく5G回線での申し込みをすることになりました。料金は、4G回線のときよりも約千円高くなります。ただ、60歳以上のかけ放題は880円のまま使えるようです。
昨夜以上の条件でまたオンラインで注文しようとしたのですが、やはり3Dセキュアにひっかかりイオンのクレカが使えませんでした。イオンにスマホの電話番号を登録することが必須のようです。実は、姉は矢掛のマルナカでクレカを作ったので店で携帯の電話番号を登録してもらおうとしたのですが、マルナカには常駐の担当者が不在でできなかったのです。
そのため姉のマイナカードなどを借りて、私が代わりにネットから携帯の電話番号を登録する作業を引き受けました。ところが、結局姉の京セラのスマホが古臭くてマイナカードの情報を読み取る機能が付いていなかったためできませんでした。
仕方なくau店舗で機種変更をすることになりました。今日の午後店舗に行ったそうですが、お客さんが次から次へとやって来て予約を取らないと接客してもらえなかったそうです。明日の午後にまた店舗に行ってみるそうです。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波
畑・農園および農作業2025年4月3日畑のエダマメ畝立て
メロン栽培2025年4月2日メロンが窒息死か?