冷たい風が吹いて・・

昨日は雨が降り気温が急降下しました。

このところ第二農園の監視カメラの映像がよくオフラインになります。昨夜もオフラインになってしまったため、午前7時半頃に第二農園に行きました。監視カメラのLEDランプは点灯していましたがつながっていないようです。小さいポータブル電源を見るとバッテリー残量が少なくなっていましたので、大きいポータブル電源に接続しカメラも再起動しました。

そして、ふととうもろこしの畝を見ると黒マルチが強風で一部はがれていました。そのためすぐに手直ししておきました。

ところで、今日は朝から日が差すようになりとりあえず天気は良さそうです。そろそろサトイモやエダマメの畝の準備をしておかなければいけません。そこで、今日美星に有機肥料をもらいに行って来ることにしました。

午前8時45分頃に家を出発しました。そして午前9時10分前には配布場所に到着しました。誰も来ていなくてしばらく待っていました。午前9時半に肥料を積んだコンテナーがやって来て、早速軽トラの荷台に肥料を積み込む作業に取り掛かりました。30袋積んだときに車のタイヤを見るといつもならタイヤがかなり凹んでいるはずなのに、今回はタイヤが全然凹んでいません。そのため33袋積み込んで家路につきました。

帰る道中もタイヤが凹んでいないため、引き返してもう少し積んで帰ろうかと何度も思いましたがそのまま帰って来ました。家に戻る道中で第二農園を見るとまた黒マルチが風ではがされていました。まあ、風でマルチがはがされるのは困りものですが、風力発電の面では良いことです。

投稿者プロフィール

sevenstars
10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です