吊り下げヒヨドリ
午後草刈り機を持って第二農園に行きました。昨秋に植え付けた白菜のうち6割ほどは結球しませんでした。そして、春になりついにトウが立つようになってきました。そこで、草刈り機で刈り払うことにしたのです。
これらの白菜がもし結球していたら高値で売ることができたのですが残念です。
この後第一農園に行きました。監視小屋のポータブル電源を確認するためです。今日も曇りがちでソーラー発電が十分でないものの、もし充電率が90%を超えていたら夜間にカメラの映像がオフラインになる可能性が高いからです。
監視小屋に向かって歩いて行くと、春キャベツのトンネルの中にヒヨドリが1羽もぐりこんでいました。すぐに棒を持って来て叩き殺そうとしたのですが、バカなヒヨドリは自分の方から私のすぐ横にやって来たので、ゴム長で頭を踏んづけてやりました。
それからもう他のヒヨドリが来ないように、見せしめの吊り下げヒヨドリを作りました。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波
畑・農園および農作業2025年4月3日畑のエダマメ畝立て
メロン栽培2025年4月2日メロンが窒息死か?