畑のエダマメ畝立て
午前9時半頃に苦土石灰と有機肥料を持って中の段の畑に行きました。そして、早速肥料を散布しました。さすがに畑だけあって排水性が良く、前日に雨が降っても田んぼのように土が大量の水分を含むということはありません。
上の写真が肥料散布後の様子です。この畝には、田んぼ以外でエダマメを植える予定にしています。したがって、肥料はかなり控えめに散布しておきました。
この後すぐに管理機を持って来て耕耘を開始しました。
午後は極早生玉ねぎと春キャベツを収穫する予定です。第二農園の春キャベツは、小さくてももう裂球しかけているものがあります。
投稿者プロフィール
最新の投稿
監視カメラ2025年11月6日単管立て完了
監視カメラ2025年11月5日コンクリベースの埋設
監視カメラ2025年11月4日手製のコンクリートベース
ちょっとブレイク2025年11月3日カボチャネットの後始末

