テレビの地上波停波

今朝未明に寝床から寝覚めて脇にあったテレビを見ると、地上波が止まっていて画面が真っ暗な状態になっていました。『え!?ついにテレビが故障したのかな?』と思いあせりました。

このテレビはもう数年前から一部のアプリが壊れていて使えなくなっていました。その延長線上の故障かと思ったのです。『テレビを買い替えるのも大変だな。』と思いました。

そこで、早速リモコンを使って元に戻そうといろいろとやってみました。説明書もなく引き出しの中をあさってみたものの見つかりません。部屋のライトをつけてリモコンを見ると、電子説明書とかいうものがありましたがよく分かりません。

ホームから設定に進み地上波のチャンネルスキャンをしました。最初に再スキャンしたら一応今まで通りの結果が表示されたものの何ら良い方向に進みません。そのため初期スキャンをするとチャンネルが全部消えてしまいました。その後もスキャンを試みるもダメでした。

『ひょっとして井原放送が停波しているのかな?』と思い、一階のテレビの電源を入れてみたところこちらのテレビも受信できませんでした。つまり、井原放送が停波したかケーブルが異常かどちらかです。

それからネットで井原放送の情報を入手しようとしたのですが、ネットも調子が良くありません。とりあえずまたひと眠りすることにしました。

その後しばらくして寝床から起き上がり、テレビのチャンネルスキャンをすると、やっとチャンネル表示がなされました。午前3時半頃です。ところが、番組表がいつもと違います。しかも、番組が全部表示されずおかしいのです。ネットも回復できました。とりあえずテレビが復活したので一安心してまた眠りについきました。

そして、午前5時半頃にまた起きてテレビをチェックすると、やっといつものように戻っていたので録画を早速セットしておきました。

投稿者プロフィール

sevenstars
10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です