第一のサトイモ畝立て
午前中に第三農園に行って、昨日種芋が足らず全部にサトイモを植えつけることができなかった箇所にも植えつけておきました。
今日は午後から雨が降るようになっていました。そのため今日は農作業は出来ないものと観念していたのですが、その後雨が降り始める時間がころころと変わりました。
そして、午後2時頃に苦土石灰と有機肥料を持って第一農園に行き、サトイモを植えつける畝に散布して回りました。まだ雨は降りそうでないため管理機を田んぼに搬入し耕しました。さらに、畝立てもやっておきました。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
監視カメラ2025年9月16日CPE(屋外用ワイヤレスブリッジ)の設定作業
畑・農園および農作業2025年9月16日第二の黒マルチ回収完了
ちょっとブレイク2025年9月15日ついに敬老の日に何もナシ!!
ちょっとブレイク2025年9月14日猛暑が収まり・・