突然の雨
今日も朝から雨が降ったり止んだりのお天気でした。午前中は預金通帳の記帳などをしたり、ホムセンで買い物をしました。EPSONのプリンターの黒のインクカートリッジがなくなったためホムセンで探すと、800円ほどで通常よりも増量したインクカートリッジが見つかりました。『これは良い買い物をしたな。』と思ってレジで精算すると、なんと2千円以上も請求されてあせりました。
精算後商品の棚をもう一度確認しに行くと、どうも別の商品の値段を見ていたことが判明しました。大失敗です。『2千円も払って本当に2倍の印刷ができるのだろうか?』と後で思いました。これならヤマダ電機で買った方が良かったかも。
ホムセンに行ったついでに小玉スイカの苗を見て帰りました。
午後2時過ぎに雨も止んでいたので第一農園のメロンに水やりに行きました。すると、行って間もなく雨粒が落ち始めその後強烈な雨が降り始めたためいったん軽トラに戻って雨が止むのを待ちました。すると、5分もすると雨は止みメロンに水やりして戻りました。
さて、家に戻りそろそろ自宅の浄化槽の保守点検を自分でしなければいけない時期となりました。ところが、DO計(溶存酸素計)の使い方が分からなかったため、メーカーのサイトから取扱説明書をダウンロードして印刷しました。これから使い方をマスターしなければいけません。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月19日今日の最高気温は27℃
合併浄化槽2025年4月18日初めての浄化槽の保守点検
畑・農園および農作業2025年4月18日荒れ地などの草刈り
畑・農園および農作業2025年4月17日第二のコーン定植完了