スイカに行燈
午前6時頃にとうもろこしの苗を1トレイ分持って第一農園に行きました。そして、いつものように定植です。中央分への植付けですが、もうこちらもほとんど終わりました。次回からはメロン用畝の1~2列目に植え付けることになります。
この後朝食をとりしばらく休憩をした後、ホムセンでナスの苗を買って来て第二農園に植え付けました。今日は庄屋ナス9株と千両二号ナス27株です。まだ植えられます。
ところで、明朝の最低気温が6℃になっています。おそらく大丈夫だろうと思いますが、念のためスイカに行燈を施しておくことにしました。午後2時半頃に第一農園に行きました。すると、田んぼの入り口のところに大きなヤマカガシがいました。今年初のご対面です。しかし、防獣ネットの外側にいたため中のヘビに咄嗟に攻撃することができず取り逃がしてしまいました。
さて現場で早速作業開始です。2枚の肥料袋を分解して合わせて行燈にするのです。たった1日か2日もてば良いのであまりきれいにする必要はありません。結構手こずりましたがなんとか写真のようなものができました。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月25日スイカに行燈
畑・農園および農作業2025年4月24日第二のコーンに追肥
畑・農園および農作業2025年4月23日スイカの空中栽培の準備
畑・農園および農作業2025年4月23日曇天化の草刈り