第一の春キャベツ撤収
今朝の最低気温は5℃となっていました。早朝に第二農園と第一農園に水やりしにいった際に野菜を見るとどれも無事でした。
そして、朝食を済ませた後第一農園に行って春キャベツのトンネルの解体作業に取り掛かりました。このトンネルはかなり長い間放置したままでした。
最初に防虫ネットを外して回収し、それからトンネル支柱を回収します。
その後菌核病に感染した株を肥料袋に入れて回収しました。後で土手の上に廃棄するつもりです。
そして、最後に草刈り機で雑草もろとも切り倒していきます。作業後の様子が上の写真です。
2番目の写真は、中央部に植え付けたとうもろこしの様子です。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月26日第一の春キャベツ撤収
畑・農園および農作業2025年4月25日スイカに行燈
畑・農園および農作業2025年4月24日第二のコーンに追肥
畑・農園および農作業2025年4月23日スイカの空中栽培の準備