スイカの防風・防寒対策
午前10時半を回って第一農園にとうもろこしの苗を持って行きました。中央部の5列目のとうもろこしの苗が調子が悪くかなりの本数を使って植え直しておきました。そして、残りの苗をメロン用畝の2列目に植え付けました(上の写真)。
次に、スイカの防風・防寒対策をすることにしました。実は、スイカのアーチはトマトの雨除け用のものでした。そのためセットで屋根になるビニールも付属していましたが、不要だったためこれまで使っていませんでした。
ところが、このビニールを使えばスイカの防風対策になると思い実行したのでした。
最初に周りに支柱を立て、ビニールは半分に切って2枚を支柱周りに貼り付けることにしました。あまり強風だと引きちぎれるかもしれませんが、普通の風だと大丈夫だろうと思います。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年7月20日サトイモ東畝の草刈り
畑・農園および農作業2025年7月19日今年はエダマメが不作
畑・農園および農作業2025年7月18日とうもろこし収穫完了
畑・農園および農作業2025年7月15日エダマメ周りの草刈り