カボチャ栽培の準備
昨夜の寝床の中で考えたのが、『そうだカボチャを栽培してみよう!』ということでした。しかし、栽培に適した場所がありません。だが、袋栽培にすれば大丈夫だろうと思うようになりました。メロンの畝ほど高くはありませんが・・。
と言うことで、今日は大忙しでした。早朝に第一農園に行き、メロンの畝の南側の畝に苦土石灰と14-14-14を散布しました。それから朝食を済ませた後すぐに管理機を搬入し耕しました。その後黒マルチを敷いておきました。
それからホムセンにカボチャの苗を買いに出かけました。今回カボチャを栽培するにあたっては、袋栽培&空中栽培を採り入れることにしました。空中栽培なので、坊ちゃんカボチャのような小さいサイズのものの方が良いのですが、少し大きめのものも買いました。全部で20株です。
家に戻り簡単に朝食を済ませまた田んぼに行って、畔シートを丸めて円筒型にして60cm間隔でそれらを畝の中央部に埋めていきます。畝の上から18cmほどの高さにしておきました。
作業をしていると、風が強く吹くので畔シートを円筒型にする作業がなかなかうまくいきませんでした。そして、やたらと時間がかかります。畔シートは20mのものを買って来ていましたが、全部で17しかできず夕方追加でもう1ロール買ってきました。
今日は、全部で16カ所しかできませんでした。明日20カ所全部に畔シートを埋めてカボチャの苗を植えつけておこうと思っています。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年7月20日サトイモ東畝の草刈り
畑・農園および農作業2025年7月19日今年はエダマメが不作
畑・農園および農作業2025年7月18日とうもろこし収穫完了
畑・農園および農作業2025年7月15日エダマメ周りの草刈り