エンドウが売れない!!
昨日直売所にスナップエンドウ9パック出荷しましたが、売れたのは結局2パックのみでした。
そこで、今朝の収穫をどうしようかと思ったものの、とりあえずいつものように早朝に第二農園に行って収穫して来て5パック出荷しておきました。あまり大きく太ったものは売れないのではないかと思い中型サイズ以下のものを収穫しておきましたが、今日の午前11時のメールでは1パックも売れていません。
お客さんがもう食べ飽きたのと、他の人が安く出荷しているためではないかと思います。例年エンドウを少し収穫すると急に枯れていくのですが、今年のエンドウはいつまでも青々として空に向かって伸びていきます。そろそろエンドウに使った鉄パイプをとうもろこしの畝に使わなければいけないのですが・・。
ところで、今日は直売所に行く前に第一農園に寄りメロンの授粉をしておきました。最初に授粉したものではもう玉が膨らみ始めています。
それから午前9時を回って田んぼに行きナスやメロン、カボチャ、スイカに水やりしておきました。その後メロン用畝に植えていたとうもろこしのうち1列分だけ追肥をしておきました。今日の最高気温は30℃になっていて朝から暑いです。
1回休憩したものの近くの田んぼでボランティアの人たちが草刈りをしていたため、2回目の休憩なしで作業を続け早めに済ませました。
P.S. 午後2時半頃に中の段の畑に行ってみると、案の定風にあおられてエダマメ用畝に敷いていた黒マルチが半分ほどはがされていました。それを直した後で除草剤を散布しておきました。明日はまた雨が降るようです。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年7月20日サトイモ東畝の草刈り
畑・農園および農作業2025年7月19日今年はエダマメが不作
畑・農園および農作業2025年7月18日とうもろこし収穫完了
畑・農園および農作業2025年7月15日エダマメ周りの草刈り