早朝にメロン授粉
今日は朝から一日中雨が降るという予報が出ています。さらに夕方には大雨が降るようです。
そこで、早朝に第一農園に行ってなるべく降雨が激しくない時間帯にメロンの授粉を終わらせることにしました。午前6時20分頃に田んぼに着きました。早速車の中で日付マーカーを十数枚用意して早速授粉開始です。
今日は上下ともカッパを着ての作業です。最初はかなり弱い雨でしたが、その後小雨に変わりました。作業は午前7時頃に終わりました。なんとかひどい雨が降らないうちに作業が終わりホッとしました。
やはり6株ほど葉っぱやつるが大きくならないものがあります。昔経験したモザイク病なのでしょうか。しかし、昨年もその前もモザイク病の感染株を見たことがありませんし、ちょっと違うようにも思うのですが・・。
この後直売所に出荷しに行きました。
とりあえず今日は全面的に農作業はお休みになりそうです。
P.S. 午後1時を回って霧雨状態になりました。そこで、一応上下カッパを着て第二農園に行ってみました。田んぼの明渠には少し水が溜まっていたため排水口を開けておきました。また、監視カメラがオフラインになっていたため、念のためCPE側のポータブル電源を小さいものと交換しておきました。
その後第三農園に行って赤玉ねぎを収穫しました。赤玉ねぎを出荷当初は売れ行きがあまり良くありませんでしたが、昨日あたりから少し売れるようになったため少し多めに収穫して帰り、家の前のシンクで水洗いなどして明日の出荷の準備をしました。作業後半になって小雨に変わりました。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年7月19日今年はエダマメが不作
畑・農園および農作業2025年7月18日とうもろこし収穫完了
畑・農園および農作業2025年7月15日エダマメ周りの草刈り
畑・農園および農作業2025年7月14日超久しぶりの雨だが・・