第三の土手の草刈り

午前6時半に第二農園に行って荒れ地の草刈りをしました。途中で時間がなくなり作業を中断して直売所に出荷しに行きました。

直売所の帰りに第一農園に寄りメロンの授粉をしました。もう2次定植および3次定植分についてはかなり授粉が終わっています。なお、1次定植分は定植の翌朝には枯死してしまっています。

この後家に戻り朝食を済ませてから再び第二農園に行き、荒れ地の草刈りを続け作業は完了しました。次に、第一農園に行ってメロンなどに水やりしておきました。

今日も昨日と同じく一日中曇りの天気の模様です。おかげで作業をしていても蒸し暑くないので作業は楽に進めることができます。

そして、第三農園に行き土手の草刈りを始めました。第三農園の土手の草刈りはほとんどやったことがないのですが、東隣の田の人が土手の草刈りを済ませていたため、こちらもやっておくことにしました。

P.S. 午後になって第二農園に行きとうもろこしの授粉を1列分ほどやっておきました。それから早生のニンニクと赤玉ねぎ跡地の黒マルチを回収しておきました。また、念のためナス、ピーマンなどに軽く水やりもしました。そして、最後にウスイエンドウを収穫して帰り鞘から豆を取り出す作業をしました。

午後3時半を回って日が照るようになり、一時期急に蒸し暑くなることもありました。

投稿者プロフィール

sevenstars
10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です